
婚活男子の活動開始時期。
婚活の意識をしている女性に比べて、男性は婚活はまだ先でいいか。
と思っている方が多いです。
婚活のを始める時期は人それぞれ。
会社の同僚や学生時代の友人から結婚したと知らされても、
焦ることはない男性たち。
今は未婚率が年々上昇していますが
今から30年前には
30代前半には8割以上の方が結婚をしていました。
両親から結婚の話が上がっても
20代後半男性では、ほぼ半数の人が
「まだ結婚するつもりはない」と回答しています。
30代前半では、その割合は3割程度になるのですが、
実際のところ
「理想的な相手が見つかれば結婚してもよい」という答えであり
結婚を意識し始めていますが
結婚相手との自然の出会いを期待して自分からの行動はしないので
20代とあまり変わってない結果となります。
結婚は、時期が来たらいづれするだろう。
と考えているため、今ここで婚活しなければ、
今、ここで決めなければといった覚悟はありません。
そのうちいい人が現れるだろうと、 のんびり過ごしてしまうのですね。
では、男性のいう 「 そのうちいい人が現れる。理想的な女性 」
との出会いはあるのでしょうか。
データでは、年齢を重ねるほど、結婚に至る確率は低くなっています。
さらにいうと
1年の間に30代後半で結婚できる確率は3%
40代ですと1%となります。
数字にするとこんなにも難しい確率なんだと実感しますね。
婚活にもタイミングは大切なのです。
結婚適齢期、という言葉は、今やすっかり使われなくなりました。
40代に入ると、男性だけでなく女性も結婚する確率はずっと低くなってしまいます。
まだ若いつもりでいても、年齢よりも若く見えるからといって安心していても
婚活をしているお相手の女性から見たら
30代と40代では、実際に若い年齢の30代の方を選びます。
年代の違いで、女性が男性に抱くイメージは大きく変わってしまいます。
見た目が若いのは婚活ではあまり重要ではなく、実年齢が大切になってきます。
晩婚化しているとはいえ、
結婚しやすい年齢、しにくい年齢は、たしかに存在しています。
仕事タイミングで30代の男性が婚活をするのは難しい事もありますが、
婚活市場では、30代のうちが女性からの注目もある年代。
もっともチャンスのある時期になります。
40代になってから、婚活でも始めようかと考えるのは
かなり遅いスタートになります。
結婚だけでなく、何事も対しても可能性が高いうちに始める事が
成功に近づくことができます。
40歳になる前に準備をし始めてください。
この年を一つの区切りとして考えていただくと良いと思います。
まずは実際に動いてみることが大切です。