
婚活女子が身に着けたい感情と論理のバランス。
女性は感情的な要素が多いのですが、
時として論理的に考える事ができると物事がスムーズに進みます。
ではどのような時に論理的思考があると良いのでしょうか。
そもそもここでいう論理的思考になるとどんなメリットがあるかというと
◇人とのコミュニケーションが円滑にいく。
◇物事のミスが起きにくくなる。
◇相手を説得できる
◇頭の中を整理でき、問題を解決しやすくなる。
◇悩んでいたことも解消されやすくなる。
といったところですが、
感覚や感情だけでなく、なぜそれが良いのか等の論拠を考えた上で
結論を導くので、説得力が増して話が伝わりやすくなるのです。
感情的な部分が多かったり、論理的思考が強かったり、お相手との関係が
上手くいかなくなってしまう事もあります。
このバランスが大切で、必要に応じて論理的思考を取り入れてみてください。
あなたが、次の4つのどのタイプに当てはまるでしょうか。
日ごろから注意して、彼との関係がより良いものとなるようになりますように。
①感情的になってすぐ不満を口にする
「感覚的」ではなく、「感情的」でネガティブな思考が強いケースです。
自分の感情を抑えきれず、思いどおりにいかなくなると、
「キーッ」として怒った り、突然泣き出したりして、感情を丸出しにしてしまうタイプです。
「感情」と「事実」の整理ができていないので、思い込みも激しいです。
自分の話に共感してほしいので、しゃべればしゃべるほど、事実よりも大げさな表現をしてしまいます。
周囲の人にもわかってほしくて、不満を口に出したら止まりません。
感情的でわかりやすい性格ではありますが、ネガティブな感情を出しすぎて、
周囲 が気を遣っている可能性も高いタイプです。
②ポジティブで前向きな思考
「自分がいいな」と思った感覚で選択し、行動するタイプの女性です。
直感で決めることも多く、決めたら行動も早いタイプです。
このタイプの特徴は、「感覚」が研ぎ澄まされているので、周囲の状況を察するこ とも上手です。
いわゆる「空気を読む人」です。
周囲の空気にも合わせてニコニコしているし、行動も早いので、見ていて気持ちが いいタイプ。
人に好かれるタイプですよね。
ところが、「その選択の論拠は?」と聞いても、説得力がありません。
何か問題にぶつかったときには要注意です。
③いつも論理的思考でかわいげのないタイプの女性。
ちょっとロジカルに考えるのではなく、常に理路整然として、論理的に会話をするタイプ。
仕事やなにかを成し遂げるプロジェクトでは、頼りになる存在です。
でも、いつもロジカルで、無駄な動きがありません。
本当はうれしくても、素直に「ありがとう」の言葉が言えません。
お付き合いをしている男性にだけ理解してもらうだけでなく、
彼の周りの人間関係も大切です。
無駄な話をするのは不要と考えずに、彼が大切に思っている方にも目を向けて。
④ふだんは感覚的でも、問題が発生したときにはロジカル に考えて、
物事を解決できる力を持っているタイプの女性です。
突発的な思いつきで話すのではなく、相手に伝える話し方がわかりやすく筋が通っていて、
誰が聞いても納得ができます。
おしゃべりをして共感したり、自分の直感や感覚も大切にします。
ふだんは感覚的で女性的ですが、仕事やここぞというときに感情的な判断ではなく、
ロジカルに判断できる。
このバランスが大切になります。