
前回に続き、婚活女子必見。
男性がどんなときに別れを考えるのか第3弾をお伝えします。
これを理解することで、どこを直せばいいかわかるかもしれませんし、
防止策にもなるかと思います。
男性の本音を参考にしてみてください。
7 ,すべてにおいてスケジュールを把握しようとしてきたとき
いつ。どこで。だれと。なにを。
すべてにおいてスケジュールを把握しようとして聞いてきたとき。
男性からしてみたら、信頼されてないんだと感じてしまいます。
誰と会うのか。どこに行くのか。
それ以外にも証拠写真を送ってくるように言ってみたり
その時間に電話してくる女性もいるのです。
特に携帯を見てしまうのは注意してほしいです。
せっかく関係がうまくいっていても、携帯を見られたと気づいた瞬間、
急に彼からの連絡が途絶えることはとても多いです。
この先、もっと束縛されるんじゃないかなということを考えていくと、
ちょっと自由 になりたいと思うのは当然です。
どうしても知りたいなら、まず自分が先にスケジュールを伝えてみてはどうでしょうか。
もしかすると、相手からも自然に言ってくれるかもしれません。
8 ,自分の決めた道を反対されたとき
転職、習い事、新たな挑戦、などなど。
途中で相談することが苦手な男性は、決めてから報告することも多かったりします。
そのときに、
絶対無理でしょ。とか
どうして決める前に相談してくれないの?
と非難されたり、否定されたりするのは
男性にとってみると正直とてもしんどいと感じてしまうのです。
女性には悪気はなくても、いろいろと考えて決めたことを反対されると、
簡単に考えて出した結論じゃないんだからと心を閉ざしてしまいます。
もちろん間違った選択をすることもあるので、どのように考えて決めたのか、
まずはそのプロセスを聞いてあげたほうがいいと思います。
大切なのは、
どんな時でも彼を信じてあげる事です。
9,一緒に楽しんでくれないとき
そのなかでも、
自分の大好きな趣味・嗜好に関心を持たず、一緒に楽しんでくれないとき。
単純につながり感がなくなる。
趣味に関しても、同じ趣味をもってほしいとまでは求めていなくても
せめて関心くらいは寄せられないと
何だかないがしろにされた気持ちになってしまうのです。
一緒にやらなくてもいいけれど、関心を寄せるぐらいは必要です。
あまりに歩み寄ってないと、
それぞれの道を行こうよという暗黙の別離発言にも聞こえます。
「お互い干渉しないで」というのもツライですね。
それだったらもう一緒にいなくてもいいわけですし。
男性のもつ自分のこだわりについても理解できないと言われたりしてしまうと
だんだん別れを考えるようになってしまうのです。
このように1~9まで伝えたような
男性が別れを考えるとき。にあるように
男の本音を知るほど、勝手なことばかり言ってる。
面倒だなと思うかもしれませんが、お付き合いしたての頃は
どれもきちんとやってきたことかと思います。
人間関係はほんの少しだけ気をつければずっと円滑に進むと思います。
このような事を参考にしていただき
良い関係を築いてください。